ネオテックスの屋根
リフォーム工事

ネオテックスでは、カバー工法と葺き替え工事による屋根のリフォーム工事を行っています。それぞれの特徴を簡単にお伝えします。

カバー工法の特徴、
メリット・デメリットについて

カバー工法は、古い屋根材の上に新しい屋根材を重ねる方法です。
スレートと呼ばれる薄い板で屋根を覆った「スレート葺き」の屋根をリフォームする工法になります。

メリット・デメリットとしては、次のような点が挙げられます。

屋根カバー工法

カバー工法のメリット

  • 古い屋根材を撤去する必要がない
  • 工事に時間がかからない
  • 防音性、防水性などに優れる

カバー工法は、新しい屋根材を屋根に重ねるだけの工事なので、作業時間はそこまでかかりません。
また古い屋根材もそのままなので、葺き替え工事で発生する撤去費用もなく、トータルコストを抑えられます。
また屋根材が厚くなるため、それだけ防音性・防水性などが高まります。

カバー工法のデメリット

  • 下地の損傷が激しい場合、適用できない

下地の損傷があまりに激しい場合は、カバー工法はそもそも行えません。
また屋根材が二重になるため屋根が重くなり、揺れ・地震に弱くなるリスクはあります(重い建物ほど地震に弱いです)

葺き替え工事の特徴、
メリット・デメリットについて

屋根カバー工法

古くなった屋根材をすべて撤去して、新しい屋根材に取り替える工事です。

カバー工法は、古い屋根材に釘などで新しい屋根材を重ねますが、
屋根材の損傷が激しかったり腐っていたりすると、
釘を打ってもすぐ抜けてしまい、屋根材が乗せられません。
こういう場合、別の工法を採用する必要があります。

葺き替え工事は、古い屋根材をすべて剥がすため、こうした懸念はありません。

葺き替え工事のメリット

  • 屋根が重くならない
  • 下地も直せる

まず屋根材が二重にならないため、余計に重くならない点がメリットです。
カバー工法で増える重さもそこまで影響はないですが、
屋根が軽いに越したことはありません。

また古くなった屋根材をすべて剥がすため、
透湿防水シートの交換など、下地も修繕できます。
そのため、屋根を全面的に綺麗にしたい方におすすめの工法です。

葺き替え工事のデメリット

  • 古い屋根材の撤去費用がかかる

古い屋根材を撤去・処分する費用がかかるので、カバー工法よりは割高になります。

屋根材の種類とそれぞれの特徴

屋根にもさまざまな種類があり、それぞれ特徴が異なります。

スレート屋根

セメントが主原料の「化粧スレート」と、天然の岩で作られた「天然スレート」があります。
国内のスレートのほとんどは、化粧スレートです。

化粧スレートのメリット

  • 安価
  • 軽量
  • 使いやすい
  • デザインバリエーションが豊富

化粧スレートのデメリット

  • 下割れやすい
  • 下経年劣化に弱い
  • 下強風や揺れに弱い

アスファルトシングル屋根

ガラス繊維基板にアスファルトを塗り、その上から石粒をコーティングした屋根材です。傷がつきにくく耐久性も高い、機能性に優れた屋根材です。

アスファルトシングル屋根の
メリット

  • 傷つきにくい(ひび割れにくい)
  • 錆びにくい
  • 耐久性、耐震性、防水性に優れる
  • 軽い
  • 屋根の形を選ばない
  • カラーバリエーションが豊富

アスファルトシングル屋根の
デメリット

  • 風に弱い(石粒が舞い散る)
  • 業者が限られる
  • 断熱性がそこまで良くない
  • 経年劣化に弱い

瓦屋根

最も耐久力に優れる屋根材です。1枚1枚が重いため建物の重量が増える、硬いため割れやすいというデメリットはありますが、それを補ってあまりある性能を備えており、近年その機能性が再評価されています。

瓦屋根のメリット

  • 屋根材の中でも群を抜く耐久性
  • 色あせない、変色しない
  • 1枚単位での交換が可能
  • 遮音性、耐熱性に優れる
  • デザインが豊富

瓦屋根のデメリット

  • 建物が重くなる(地震に弱くなる)
  • ひび割れを起こしやすい
  • 強風に弱い(瓦が飛ぶ)
  • 高価

ガルバリウム鋼板

鉄板をアルミニウムなどによる合金でめっきした屋根材です。耐久性・耐熱性・耐震性などに優れ、デザインも豊富で使いやすいのが特徴です。

ガルバリウム鋼板の
メリット

  • 耐久性、耐震性、耐熱性に優れる
  • 軽い
  • 錆びにくい(錆びないわけではない)

ガルバリウム鋼板の
メリット

  • 屋根材の中でもひときわ高価

屋根の形の種類と、
それぞれの特徴について

屋根の形もさまざまなものがあり、それぞれに違った特徴があります。

切妻屋根

最もポピュラーな三角形をした屋根です。シンプルなため施工が簡単で、
時間とコストがかからないのが最大のメリットです。
また耐久性があり、幅広い屋根材を使用できるという特徴もあります。

一方、三角形をしているため、外壁の一部を屋根が覆えないという欠点があります。
そこは常に雨や紫外線の影響にさらされるため、劣化が速く進みます。

寄棟屋根

4方向に傾斜面を持つ屋根です。国内では切妻屋根の次いで多く見られます。
最大の特徴は、全方向へ水を落とせる点。そのため雨漏りに強いです。
また切妻屋根と違い、外壁を漏れなくカバーできるのも利点です。
風にも強いため、特に瓦屋根で多く見られる屋根の形です。

一方、費用が他の屋根よりも高く、構造が複雑なため工期も長いです。

片流れ屋根

ある1方向のみの傾斜面を持つ屋根です。
構造がシンプルなため施工しやすく、費用も工期もかかりません。
また平らなため、太陽光パネルと相性が良いです。

一方、傾斜面が1方向しかないため、雨漏りを起こしやすいです。
また切妻屋根と同様、すべての外壁を覆えないデメリットもあります。

陸屋根

マンションなどに見られる水平の屋根です。
デザイン性に優れているため人気があります。
形がシンプルなため施工もメンテナンスも容易な点が特徴です。

一方、傾斜面がないため、水が一定箇所にたまりやすく、
雨漏りのリスクが他の屋根よりも高いです。
また外壁すべてが常に雨風雪や紫外線の影響を受けるデメリットもあります。


まとめ

いかがでしたか?
ひとことに屋根材・屋根といっても、このようにさまざまな種類があります。
また、屋根の形によって最適な屋根材が変わったりもします。
そのため屋根材選び、屋根の形選びは、実はなかなか難しいです。

ネオテックスでは、無料診断を実施しております。
お客様の建物の課題や適切な工事について、無料でアドバイスさせていただきます。

また実際にリフォームをお任せいただけた後は、お客様のご希望やご予算を踏まえた最適なプランをご提案いたします。

リフォームをお考えの方は
ぜひ一度、無料診断を
お問い合わせください。

関連記事

Loading...