屋根塗装の塗り替えを検討したとき、どのような手順でおこなわれるか最初から把握している人は少ないと思います。
塗装工事には決して少なくない費用がかかりますので、不安になってしまうのも無理はありません。
この記事で大まかな塗装の流れを把握して、不安を取り除きましょう。
塗装前~塗装終了後までの工程
一般的な塗装工事の流れを、順を追って見ていきましょう。
ご近所への挨拶・塗装準備
屋根塗装の作業中は、塗料の臭いがしたり、塗料が飛び散ったりする可能性があるため、ご近所にあらかじめ塗装作業のお知らせすることで、トラブルの防止にもなります。業者からも挨拶まわりをしてくれる場合もあります。
養生、足場の材料搬入・組立
塗料が付着してほしくない場所へ施す養生や、職人さんの安全確保のために足場を設置します。
丁寧な作業には安定した足場が必要です。足場が不完全だと、手の届かない場所に塗り残しが発生することもあります。
また、足場は金属の部材を工具を用いて組み立てるため、工期中に最も騒音が出るとも言われます。こういったときのために、作業に入る前の挨拶回りは重要なのです。
高圧洗浄
常に風雨や紫外線にさらされている屋根は、見た目以上に汚れているものです。汚れが残ったまま塗装してしまうと、塗料がすぐに剥がれてしまう原因となります。
この工程では高圧洗浄機を使い、高水圧の衝撃で汚れを落としていきます。高圧洗浄に向かない部位は、手作業でしっかり汚れを落とします。同時に、屋根の劣化具合の確認もおこなっていきます。
下地の補修
塗装前の下処理です。
そのまま塗装すると後から問題が起きそうな、傷んだ部分をこの工程で補修していきます。
使われている屋根材や状態によって作業内容は変化します。傷んでいる部分は補修したり、屋根材の交換をおこないます。
また、「ケレン」と呼ばれる作業で、旧塗膜やサビを除去し、塗装面を整えていきます。
まだ塗料を塗る前ですが、この工程の出来が後の仕上がりに大きく影響します。
下塗り
シーラーやプライマーと呼ばれる下地強化材でおこなうのが下塗りです。
下塗りで使う塗料は、屋根材と上塗り塗料の密着性を高める役割をしたり、屋根材の上塗り塗料や水分の吸い込みを防止したりもします。
下塗りをしておかないと、屋根を保護する塗膜は不完全になってしまい、想定より早く劣化してしまう恐れもあります。
縁切り(えんきり)
スレート屋根には屋根材の下に雨水が入り込んでしまったとき、それを排出するための隙間があります。屋根塗装によってこの隙間がふさがってしまうと、雨水が排出されなくなり、雨漏りの原因となってしまうこともあります。
そこで、その隙間を後工程の塗料でふさがないようにするのがこの工程です。下塗り後に「タスペーサー」という部材を挿入することによって、塗装で隙間がふさがることを防止します。
タスペーサーを使わず、カッターナイフで縁切りをする場合は塗装工程が終わった後におこないます。
中塗り・上塗り
屋根塗装は3回塗るのが基本です。
下塗りの後に中塗りと上塗りをおこないますが、「上塗りを2回」と表現することもあり、どちらも同じ意味です。
中塗りではまず下塗りの塗料の色を消し、上塗り塗料との密着性を高めます。
上塗りは、中塗り乾燥後の跡を消し美しく仕上げます。中塗り後に上塗りをすることで、ムラなく、紫外線や雨に強い耐久性のある塗膜が形成されます。
点検・足場解体
上塗りが完了したら塗装部分の点検です。施工業者と一緒に点検して、塗り残しがないかなどをチェックします。同時に手直しもおこないますので、気になる点はよく確認しましょう。
点検が終われば足場解体、養生の撤去、廃棄物の片付けをして引き渡しとなります。
塗装前〜塗装終了後までの工期
ここでは、一般的な塗装工事の工期についてご紹介いたします。工期の目安は以下となります。
日程 | 工事内容 |
---|---|
1日目 | ご近所への挨拶・塗装準備 |
2日目 | 養生・足場の材料搬入・組立 |
3日目 | 高圧洗浄 |
4日目 | 下地の補修 |
5日目 | 下塗り |
6日目 | |
7日目 | |
8日目 | |
9日目 | 縁切り(えんきり) |
10日目 | 中塗り・上塗り |
11日目 | |
12日目 | 点検・足場解体 |
ご近所への挨拶・塗装準備は0.5〜1日です。ご近所が留守だったり、屋根塗装の規模が大きかったりすると、1日かかります。
養生・足場の材料搬入・組立は、0.5〜1日です。安全に作業をするために、念入りなチェックをおこないます。
高圧洗浄は、0.5〜1日です。屋根の汚れの範囲も築年数が経つにつれて大きくなるため、綺麗に洗い流す必要があります。
下地の補修は、0.5〜1日です。また、屋根の破損した部分が広範囲に広がっていると、数日間要することがあります。
下塗りは、0.5〜1日です。中塗り・上塗りの効果を高めるためにも、丁寧におこないます。
縁切りは、0.5〜1日です。作業人数によっては、2日間かかることもあります。
中塗り・上塗りは、2日です。2つの工程にわけて、1日ごとに塗っていきます。しかし、中には中塗りと上塗りを同日におこなう業者もありますが、十分に塗料が乾き切っていないため、効果を持続しにくくなるので注意が必要です。塗装をしっかりと乾燥させ効果を十分にあげるよう施工する工期に余裕がある業者を選んでいきましょう。
点検・足場解体は、0.5〜1日です。点検時に塗り残しがある場合、数日間かかることがあります。
全ての工程で、10日前後かかるため、余裕を持ち業者に依頼していきましょう。雨が降る日、風が強い日などは、作業を中断せざるを得ないため、作業が長引きやすいことも覚えておきましょう。
前もって知っておくことで不安の解消を
今回は一般的な塗装工事の流れを紹介してきました。
屋根塗装は頻繁におこなうものではありません。初めてのことで不安な方も多いと思います。
この記事を通して事前に塗装工事の工程を知っておくことで、屋根塗装を検討している人の不安が少しでも解消されれば幸いです。