ガルバリウム鋼板とは、かつてアメリカにあったベスレヘム・スチールという企業が開発した建材です。アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%組成の合金めっきを施した鉄板(日鉄鋼板株式会社ホームページより)で、耐久性に優れ、軽く、しかも錆びにくいなど、多くの長所を持っています。

デザインも豊富で使いやすいため、全国に広く普及していますが、ネット上ではメリットの多さが強調されがちで、デメリットがなかなか知られていません。
そこで今回は、ガルバリウム鋼板の基礎知識についてご紹介します。

ガルバリウム鋼板のメリット・デメリット

最初に、ガルバリウム鋼板の特徴について見ていきましょう。

ガルバリウム鋼板のメリット

まずメリットには、主に次のようなものがあります。

・耐久性に優れる
・耐熱性に優れる
・耐震性に優れる
・薄くて軽い(厚み0.25〜1.5mmほど)
・腐食に強い、錆びにくい
・耐用年数が長い(30年以上)
・加工しやすい
・デザインが豊富

まず、めっき組成の大部分を占めるアルミニウムの特徴である耐久性、耐熱性、軽量などをしっかり引き継いでいます。また亜鉛のおかげで、金属の弱点である錆びにくさも担保されており、とても優秀です。
(亜鉛によるめっきは、犠牲防食作用によって鉄板を守ってくれます。詳細は、JFE鋼板株式会社ホームページ「溶融亜鉛めっき鋼板はなぜ、さびにくいのですか?」に詳しいので、こちらをご覧ください)

中でも耐食性は、年数が経つごとに腐食速度が大きく低下することがわかっています(JFE鋼板株式会社「ガルバリウム鋼板のすぐれた防食メカニズム」より)。これは他のメジャーな建材には見られない強みです。

またカラーも豊富で、幅広い建物に合わせやすいのも利点です。たとえば、日鉄鋼板株式会社のニクスカラーSGLには、以下ページのように実に豊富なカラーバリエーションがあります。

ニスクカラーSGL®|日鉄鋼板株式会社
http://www.nisc-s.co.jp/products/nisccolor-sgl.html

このようにガルバリウム鋼板は、メリットが豊富な優れた建材です。

ガルバリウム鋼板のデメリット

一方で、もちろんデメリットもあります。

・そこそこ費用が高い
・断熱性はそこまで期待できない
・雨や物が当たったときの音が大きい
・沿岸地域には適さない

ガルバリウム鋼板は断熱効果が高い建材として知られます。ただ、そもそも断熱材が入っていなければ効果は期待できず、断熱材が入っていても鋼板自体が薄いので、そこまで高い断熱性は確保できません

また金属であり、鋼板自体が薄いため、雨や物が当たるとけっこうな音がします。気になる場合、別途で防音材を補強するなど対策する必要がありますが、そのぶん費用がかかります。

加えて、高い防食性を誇るガルバリウム鋼板ですが、沿岸地域での使用はできれば避けるのが無難です。
先のJFE鋼板株式会社の資料をご覧いただくと、沿岸地域での腐食にも強いことが分かりますが、腐食しないわけではありません。別の資料では、沿岸から数百メートル以内では、腐食速度が一気に上がることが示されています。

なお、腐食が進むと鋼板に穴が空いたり、赤錆や白錆が発生することがありますが、メーカーによって保証内容が異なるので注意しましょう。穴あきは大半のガルバリウム鋼板で保証されていますが、赤錆・白錆はメーカー・製品によって異なります。

SGL鋼板という上位版もある

ガルバリウム鋼板には、SGL鋼板という上位版もあります。これは日鉄鋼板株式会社が開発したガルバリウム鋼板です。

次世代ガルバリウム鋼板 エスジーエル|日鉄鋼板株式会社
http://www.nisc-s.co.jp/sgl/

切断面の耐食性など、従来のガルバリウム鋼板の弱点を補強し、全体の耐食性や加工しやすさなど強みをさらに強化した製品となっています。

またガルバリウム鋼板は、潮風に弱く塩害が発生しやすいため、沿岸地域の使用には適しません。しかしSGL鋼板は、このあたりの弱点も従来よりかなり強化されています。

現在、多くのメーカーがSGL鋼板を採用した建材を開発しており、各建材でもさらに細かく特徴が分かれます。

全体的な平均点は高いが、突出した強みはない

ここまでお読みいただくと、ガルバリウム鋼板はメリットのほうが圧倒的に多い優秀な建材のように思われるかもしれません。
ただご注意いただきたいのが、ガルバリウム鋼板はあくまで「平均点が高い建材」という点です。

たとえば、耐久性が高いとはいっても、屋根材でいえば瓦には遠く及びませんし、外壁材でいえばアルミなどのほうが優秀です。ほかの指標についても似た傾向があります

ガルバリウム鋼板は、いわば「コストパフォーマンスが高い建材」といえます。費用は安くありませんが、平均点以上の機能性をたくさん確保できます。よって、耐久力や錆びにくさなど、多くの性能を広く・やや深くカバーしたいご家庭に向いています。

ガルバリウム鋼板の施工は、業者選びに要注意

またガルバリウム鋼板は、施工を考える際の業者選びに注意が必要です。

というのも、ガルバリウム鋼板は取り扱いが難しいです。耐久性などには優れていますが、ひっかき傷などがつきやすく、傷ついたところは塗装が剥げて、錆びやすくなったりします。よって、繊細な仕事が必要になります。

そのためガルバリウム鋼板の施工を考える際は、実績の豊富な業者に依頼するのが無難です。広く普及している建材のため、取り扱える業者は多いですが、ホームページの施工事例などをご覧いただき、仕事のクオリティまでしっかり確認した上で業者を選びましょう。

まとめ

ガルバリウム鋼板は、多くの面で優れた建材ですが、必ずしも万能ではありません。また突出した性能があるのではなく、平均点が高いといったイメージの建材と捉えておきましょう。

【雨漏り診断・無料実施中!】株式会社ネオテックスの雨漏り修理・診断はコチラから↓
https://neotex.jp/amamori/

株式会社ネオテックスの屋根・板金工事のメニューはコチラから↓
https://neotex.jp/bankin/

LINE@

Follow me!